ペットのための信託

飼い主様(委託者)の病気や怪我での長期入院、施設入所、認知症、死亡等でペットのお世話ができなくなったときのために ペットのお世話にかかる費用とペットを信託財産として、信頼できる人物(受託者)に託し、万が一の場合のために次の飼養者(受益者)も決めておきます。 信託の契約時に、飼い主様から受託者へ信託財産が移転しますが、受託者固有の財産とは分離され、 『ペット飼養の為』という信託の目的にのみ使うよう制限されます。

飼い主様が認知症になった場合や急な入院をした場合などの死亡以外の原因でも、 条件を決めて信頼できる第三者にペットの飼育を依頼することができます。 さらに信託財産が間違いなくペットの為に使われているか、 ペットが適正に飼養されているかを監督する仕組みを作ることもできます。

事業所概要

名称 川村磨貴子行政書士事務所
代表 行政書士 川村 磨貴子
所在地 〒036-8331
青森県 弘前市 大字小人町43番地2
電話 050-5526-9743

アクセス

プロフィール

行政書士 川村磨貴子
  • 行政書士 川村磨貴子
    (登録番号 第10040660号)
  • 青森県行政書士会(中弘支部)所属
  • 家族信託専門士
  • ペット食育士 2級
  • 第一種動物取扱業(保管)登録済
    「ふわもふシッターねことうさぎのおうちサポート」運営

私はこれまで、幅広い行政書士業務に携わってきた経験を活かし、現在はペットと飼い主が安心して暮らせる社会の実現を目指して、法務と生活支援の両面からサポートを行っております。

任意後見契約や遺言・贈与契約など、将来への備えに関する法的支援を中心に、「ペットと暮らす日々」を安心して続けられるための仕組み作りをお手伝いしています。

また、「ふわもふシッター」として猫とうさぎのペットシッティングも行っており、ペットがいつも通りの環境でリラックスして過ごせるよう、やさしく丁寧にお世話しております。

さらに現在は、保護猫の一次預かりボランティアにも取り組みながら、小さな命に寄り添う活動を続けています。
法務と日常支援の両面から、ペットと飼い主の毎日を支えること――それが、私の使命です。

料金表

報酬の目安

必要経費は含まれておりません。別途ご請求させていただきます。
(例:役所からの書類取り寄せ、公正証書遺言にする場合の公証人費用)